4月に入ると新学期が始まります。新たな目標をたてるうえで特に中学生が考え始めるのが高校受験です。そのうえで、「成績が大事なの?」「テストさえ取れてればいいの?」と悩む方も多いと思います。
結論を言ってしまえば、どちらも大切になってきます。
ここでは、テストと内申点のそれぞれの重要性について説明します。
テストの重要性
テストスコアは、生徒が特定の時点でどれだけ知識を身につけているかを示すものです。
特に、入試では、一定の時間内にどれだけ正確に問題を解けるかが試されます。
したがって、テストのスコアは、生徒の現在の学力を反映し、高校側が生徒のポテンシャルを測るための重要なデータとなります。
また、大切になってくるのが学力調査です。
学力調査とは、出題範囲が決まっておらず、まさに高校受験と同じ形式のテストとなります。
高校を決める際の面談で、どの高校に行くかの判断基準は学力調査の点数で決められます。
どれだけ成績が良くても、学力調査で点数が取れていないと
志望校を受けさせてもらうことができません。
よって学力調査で点数を取ることはとても大切となってきます。
では、学力調査ヘの対策について説明します。
学力調査の1番の対策は、なんといっても
普段のテストでしっかりと点を取ること。です。
学力調査は今まで習った全範囲が出題されます。
そこで点を取るためには、普段の定期テストや、期末テストで点を取ることが大切です。
そのための日頃からの勉強が大切になります。
勉強習慣を作り、勉強をおろそかにしないようにしましょう。
内申点の重要性
また、高校受験をするにあたって内申点も判断基準となってきます。
内申点は、生徒が中学校での学習においてどれだけコンスタントに努力してきたかを示す指標です。
内申点が良いことは、基礎学力がしっかりしていることを意味し、高校での学習にも良い影響を与える可能性があります。
また、学力調査と同様志望校に対する生徒の内申点が不足している場合、
志望校を受けさせてもらうことはできません。
良い内申点をおさめるためには、
・授業態度
・提出物
・定期テストや期末テストの点数
が重要となってきます。
例えば、テストの点数が取れなくても他の2つがしっかりしていれば低い評価はつきません。
逆にテストで高得点が取れていても他の2つがしっかりしていなければ良い評価はつきません。
苦手科目に関しては、テスト勉強の時間を増やしつつ、テスト以外の2つを特に意識すると下手な評価はつかないでしょう。
バランスが鍵
以上のようにテストと内申点はどちらとも大切になってきます。
例え学力調査の点数が志望校に届いていたとしても、内申点が低ければ受けられませんし、
内申点が良くても、点数が悪ければ受けさせてもらうことはできません。
したがって、高校受験を成功させるためには、日々の学業成績をしっかりと保ちつつ、テストでのスコアも高く保つことが求められます。
これには、計画的な勉強と、テストに向けた効果的な対策が不可欠です。
私(スタッフ)の中学生時代の経験
私は定期テストや、期末テストの際はものすごく勉強しました。特に理科と社会この2つを重点的に勉強しました。
なぜこの2つを勉強したのか。それは、他の教科に比べ、勉強した分だけ点が取れる科目だからです。
定期テストはこの教科は常に8割以上は絶対に取っていました。
その結果、3年の学力調査ではどちらも50点中46点を取ることができました。
もちろん、成績も5段階評価の5でした。
提出物だけは意地でも出していました。僕の友達は同じぐらい点が取れているのに、提出物をおろそかにしており、3という評価がついていました。
やはり提出物などは大きく成績に関わっています。
しかし、成績では思うように取れない科目もありました。
技術や音楽や美術といった技能教科です。
主要教科さえ点が取れてればいいと考えてた私は、技能教科のテスト勉強をあまりしませんでした。
高校受験ででるわけではないから勉強しなくていいや。と。
しかし、問題は点数ではなく、成績に表れてしまいます。その3つの教科は、3という評価がついていました。
主要教科が良かったため志望校を受けさせてもらえましたが、ギリギリでした。
中学の間は何か教科をしぼるのではなく全体的にしっかりと勉強していくことが大切です。
後悔してほしくないために皆さんには知ってもらいたいことなので伝えました。
最後に
生きるチカラ塾では、個人の苦手を徹底的に潰し、日々の学習のサポートを行い、高校受験成功へと導きます。
悩み事や不安事何でも聞ききます。1人で抱え込んでしまうのではなく、一緒に悩み、考え、志望校合格に向けて努力していきましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓↓以下より公式ラインへご登録ください。⇓⇓
無料相談、無料体験授業、受付しております。お気軽にお問い合わせください♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー